公開講座・施設利用

掲載日:2023年7月18日

2023年7月29日(土)開催予定の村山庁舎一般公開。そのイベント内容の一部をご紹介します。

研究者になりきろう!

普段研究者が使っている顕微鏡でいろいろなものを見てみよう!身近なものや、研究で観察しているものを用意しています。白衣を着た写真をキーホルダーにしてプレゼント。

タンパク質の結晶化

結晶化は電子顕微鏡と並んで とても小さなものを見るために大切な技術です。リゾチームはかぜ薬に含まれているタンパク質で簡単に結晶化できます。みんなもタンパク質の結晶化をやってみよう!!

バイアルびんの巻締め体験

ワクチンのびん詰めを体験してみよう!バイアルびんの中に好きなものを入れて、持って帰ってね。

掲載日:2023年7月13日

2023年7月29日(土)開催予定の村山庁舎一般公開。そのイベント内容の一部をご紹介します。

研究者のラボ体験

ウイルスや細菌の研究にはいろいろな実験道具が必要です。では、研究者はどのような道具を使って実験をしているのでしょうか?学校ではなかなか見ることのできない、研究者が使ういろいろな実験道具を実際に使ってみましょう!

遠心分離をやってみよう

薬や食品の製造や、血液検査やウイルスの分離など様々な技術に使われている遠心分離について学びます。牛乳やジュースを遠心分離して、結果を実験ノートに記録してみましょう。家で作れるかんたん遠心機についても紹介します。

<遠心分離体験イベント開催時間>
13:30 第1回, 15:00 第2回 , 16:00 第3回
*受付は開始10分前、先着10名です。

遠心分離するとどうなるかな??

病原体 BINGO!

感染症を引き起こす病原体はコロナウイルスだけではありません。ビンゴで遊びながら、ウイルス・細菌・真菌・寄生虫などの病原体を知ってみよう。病原体の絵が書いてあるバッジをゲットしよう(もらおう)!

SARS CoV 2 thum

掲載日:2023年7月10日

オンライン企画(世界中どこからでも視聴可能!)

国立感染症研究所 主催
令和5年度 感染研市民公開講座 <前期>
知らなかった、感染症の「へぇー、そうだったんだ!」

感染症にまつわる、普段なかなか聞くことができないさまざまな「へぇー、そうだったんだ!」を、感染症研究の最前線にいる研究者が分かりやすくお伝えします。全5回のレポート提出(任意)で希望者には受講修了証を発行します。


ポスターPDF

受講対象者:高校生以上が理解できる内容としますが、参加に年齢制限はありません

開催日時:隔週火曜日の18:30~20:00
(講義約1時間、質疑応答約30分間)

開催方法:Zoom Webinarを利用したオンライン(ライブ)形式
(当日ご参加頂けない方でも振り返り用配信を約2週間ご視聴頂けます。)

定員:先着500名

参加費:無料

【満員御礼】 (2023年7月25日追記)
定員に達しましたので、受講登録を終了させていただきます。
たくさんのお申込みをいただき、ありがとうございました。

講座内容:

第1回 2023年8月29日(火)
 「RNAウイルスの変異と新興再興感染症:
  世界感染拡大のメカニズムと備え」
 病原体ゲノム解析研究センター・主任研究官 佐藤 裕徳

第2回 2023年9月12日(火)
 「新たな脅威となりうる性感染症:
  梅毒、エムポックス(旧サル痘)、性器クラミジア感染症、
  淋菌感染症を中心に 
 薬剤耐性研究センター・室長 山岸 拓也

第3回 2023年9月26日(火)
 「ピロリ菌とその類縁菌:
  ピロリ菌検査では検出されないピロリ菌類縁菌に関する最新研究」
 細菌第二部・室長 林原 絵美子

第4回 2023年10月10日(火)
 「知っておきたい真菌が起こす病気」
 ハンセン病研究センター長・真菌部長 宮﨑 義継

第5回 2023年10月24日(火) 
 「ポリオウイルス:世界的根絶と基礎研究 」
 ウイルス第二部・室長 有田 峰太郎

本講座に関するポスターPDFはこちらです

後期も含めた年間のシラバスはこちらです

お問い合わせ

市民公開講座事務局(国立感染症研究所・戸山庁舎)
〒162-8640 東京都新宿区戸山1-23-1

E-mail: webkouza [at] nih.go.jp([at]を@に変えてください)


後期(全5回)は、前期とは異なる講師と内容です。前期を受講していない方でもご参加いただけます。


前期と後期の続けての受講も可能ですが、改めて登録が必要です (前期に申し込んだだけでは、後期は履修できません)。


ご入力頂いた個人情報は、国立感染症研究所ホームページの個人情報保護方針に則り、適切に管理いたします。ご入力頂いた個人情報は、本イベントを含めまして、国立感染症研究所主催のイベントの管理運営の目的に限り、主催者が適切な管理のもと使用いたします。ご入力頂いた個人情報を主催者以外の第三者に提供することはありません。


受講修了証は、ご登録いただいたお名前で発行されますので、その点ご留意ください。


syuryosyo

掲載日:2023年7月10日

2023年7月29日(土)開催予定の村山庁舎一般公開。そのイベント内容の一部をご紹介します。

サイエンスカフェ

感染研の4名の先生方が専門のことを分かりやすくお話しします。ちょっと分からないこと、知りたいことがあったらどしどし質問してください!
第一部 病原体の話
「さきっぽをのぞいてわかったこと」 13:30~14:00
新倉 綾(安全実験管理部)
野鳥の楽園、利尻島。北の島で生き物を調べて発見したことを紹介!
「超レアな微生物の世界 -生活排水は宝の山-」 14:20~14:50
高木 弘隆(安全実験管理部)
生活排水=下水…、イメージは××、しかしここには微生物の情報が一杯!
第二部 ワクチンの話
「RSウイルスワクチンはなぜ出来なかったのか」 15:10~15:40
白戸 憲也(ウイルス第三部)
約60年の歴史を経て今、ようやくRSウイルスワクチンが出来ようとしています。
「鼻にスプレー?痛くないワクチン接種とは」 16:00~16:30 
宮川 敬(インフルエンザ・呼吸器系ウイルス研究センター)
インフルエンザウイルスの感染を予防できる新しいタイプのワクチンを紹介!

国立感染症研究所
村山庁舎 広報運営委員会
掲載日:2023年6月6日

内容

国立感染症研究所・村山庁舎で、一般公開が4年ぶりに現地開催されます!
  • 入場無料
  • 事前申込不要
 
ポスター
イベント概要

  チラシのPDF版

ご家族やご友人をお誘い合わせの上、皆さまのご来場をお待ちしております。
駐車場には限りがありますので、できるだけ公共交通機関でお越しください。

詳細は、こちらのブログで、随時更新していきます。イベント内容が急遽変更となる場合がありますので、ご来場の前に最新情報をご確認ください。

問い合わせ

国立感染症研究所・村山庁舎
〒208-0011 東京都武蔵村山市学園4-7-1
E-mail: murayama-info2023 [at] nih.go.jp   
    ※[at]をアットマークに変えてください


niid2youth2023png

国立感染症研究所では、ウイルス・細菌・真菌・寄生虫等による各種感染症の克服に向け、数々の基礎・臨床研究に取り組んでいます。
感染症研究を志す若手研究者・医療関係者・学生の皆様のご参加を歓迎します。 

2023年5月27日(土)13:00〜18:00

Zoom Webinarで開催いたします。
参加を希望される方は、以下のURLより参加登録をお願いいたします。

https://niid-go-jp.zoom.us/webinar/register/WN_cewulPd7TuOJQLWeF5pAHg

内容

1.若手研究者講演会
  • 「真菌の糖質化学と病原性:接着をキーワードに」
    真菌部 宮澤 拳 研究員
  • 「ゲノム情報解析に基づく非結核性抗酸菌症の理解 〜肺MABC症とブルーリ潰瘍について〜」
    感染制御部 吉田 光範 主任研究官
  • 「ウイルスエンベロープタンパク質の発現と機能」
    エイズ研究センター 宮内 浩典 主任研究官
  • 「パンデミック時における新たなスクリーニング検査系の開発と網羅的シーケンス法の活用について」
    感染症危機管理研究センター 竹前 喜洋 室長
2.各部・センター研究紹介

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan